新宮小では分散登校日に向けて、感染症拡大防止対策を実施していきます。
1 教室等、施設の消毒を行います。
使用前後に学校の施設を消毒いたします。
2 ソーシャルディスタンスを保ちます。
いろいろな場所で3密「密閉・密集・密接」を防ぐための指導をしていきます。
待機場所を明示したり、教室内の机は位置を市松形態にしたりしています。
3 手洗いや消毒を徹底します。
昇降口や教室などでさまざまな場所で消毒できるようにいしています。
また、手洗いを徹底させます。
4 児童の健康状態の把握を行います。
検温カード等を用いて健康観察を綿密に行っていきます。
※写真は今後活用するカードです。
5 基本的に全員がマスク着用です。
文部科学省から学校に送られてきたマスクを児童に配付します。ご活用ください。
6 教室等での換気を十分にしていきます。
風が効果的に通るように複数の窓を開けて換気に努めます。
7 感染症拡大防止についての約束事を学年に応じて指導・徹底していきます。
8 生活アンケートを実施して困ったことや心配事はないか把握し、心のケアに努めます。