6月14日(金)の午後からは、6月末から始まる海での水泳授業に向けて、小・中学生、保護者の皆様とで海岸を清掃しました。ゴミとして多かったのはペットボトルや空き缶、プラスチック製品などでした。きれいな海で泳ぐ日を楽しみにしている小・中学生はともに力を合わせ、自然豊かな相島の海に感謝の思いをもって活動しました。この活動はSDGs14番「海の豊かさを守ろう」にもつながる活動であり、相島からも環境保護に貢献できる活動となりました。