《卒業生の皆さんへ》たくさんの心温まるメッセージ、本当にありがとうございました!
本校第1回卒業生の皆さんが、それぞれの進路先で頑張っている姿を見たり、話しを聞いたりしています。とても嬉しく、誇らしく思います。
後輩たちは、君たちの精神を受け継ぎ、素晴らしい体育会を創り上げてくれました。
本当は、皆さんにこの姿をぜひ観てほしかったのですが、叶わず申し訳ありません。
このホームページの写真でその様子を感じてください。
⑧10月24日(土)
今日は体育会当日です。
朝早くから手伝ってくれてとてもありがたいです
オンライン配信本部です。
新宮中の皆さんも、きっといい体育会になったのではないでしょうか。
自己ベストをめざし ~疾走~
励まし合い応援し合い
笑顔
27日(火曜日)から、「頑張れ3年生! 応援週間」です。今度は、2・1年生が3年生を盛り立てる場面です。学校全体で、学習に集中できる雰囲気づくりをしていきましょう。
3年生お疲れさまでした。それぞれの次の目標に向け「みんなで協力して成し遂げて」いきましょう!
今体育会の写真については、インターネット販売となります。後日ご案内をさせていただきます。
⑦10月23日(金)
今日は最後の全体練習・ブロック練習でした。
めざすは「行事と勉強の両立」
午前中授業の後、みんなで自己ベストへの勉強の時間を設けました。
来週は、「頑張れ3年生! 応援週間」です。
自己ベストへの『挑戦の時間』もあります!
新宮中学校の皆さんから素敵なエールをいただきました。
新宮中学校の皆さん、明日はともに頑張りましょう!
ブロックエール交換です。
ホームページに動画もアップしています。
冷たい風を吹き飛ばす、最後の練習です!
気温は18度、風が8mほどあるので、体感が少し寒いです。
リーダーの皆さんの熱い気持ちが伝わっていますね。
一体感が生まれてきています。
いつもなら、最後に肩を組んで円陣を組むのですが、今年は違います。
その分リーダーが動き回って、工夫しています。
離れていても、心はつながりますね。
⑥10月21日(水)
今日は午後から全体練習・ブロック練習でした。
リーダーさんたちの奮闘ぶりを追いました。
どのリーダーも、自分の言葉で、前向きな言葉で、つながる言葉でメッセージを送っています。3年生の著しい成長のひとつで、とても質の高い「言葉の文化」を醸成してくれています。
ラジオ体操係長の皆さん。
声も動作も大きくみんなに課題を伝えます。見たばかりのことを整理して伝えるのはとても難しいのですが、そこをしっかりやってくれています。
全体がとてもよく揃うようになってきました。
CS種目長(新宮音頭)の皆さん。
動きの流れの中でアドバイスをします。体の隅々の動きまで気を使います。
新宮音頭は手拍子のタイミングが難しく、会わないとそのあとがずれてしまいます。
そこをしっかり捉え、アドバイスしています。
大繩長の皆さん。
回しながら、声を合わせながら、タイミングよく指示を出しています。
大綱長の皆さん。
笛を吹いて、タイミングを合わせています。
引きながらなのでとても難しいし、エネルギーを使うと思います。
どの種目も、タイミングや呼吸を合わせるために、リーダーの皆さんは工夫を凝らしています。また前向きな言葉で、みんなのやる気を引き出しています。ここに至るまで、たくさんのことを考え、たくさんのことを準備してきています。
今の3年生の姿が、1年生にどのように映っているでしょう。
3年生がそうであるように、その答えは2年後に明らかになります。
体育委員の皆さんは、競技が終わると手指消毒にまわってくれます。
今年度は、これがとても大切な仕事です。
ブロック練習に入り、このブロックは全体練習で会わなかった、ラジオ体操のジャンプの部分をリーダーが合わせています。
応援係長の皆さん。
今年は応援席が広くて大変です!
全力で走り回って、みんなの士気を高めています。
異学年リーダーの皆さん。
明日の朝の会で、みんなに伝えないといけません。
責任重大ですね。でもやり甲斐もたくさんあります。
小・中学校では、「責任をもって行動する」ことの価値を実感し、体得することが求められます。このようなリーダー体験の積み重ねで少しずつ育まれていくと思います。
あと3日。リーダーの皆さん、しっかり頑張ってください。
無線機をつけたカメラです。グランド全体をカバーしてくれます。
ホストPCに映像を送り、オンライン配信します。
この無線機は、新宮高等学校からお借りして使用させていただいています。画像を切り替えるスイッチャーやケーブルなど、買えば相当額する配信に必要な機材を、快くお貸しくださいました。木村校長先生はじめ新宮高等学校の皆様、本当にありがとうございます。
④10月20日(火)
今日は午後からリハーサルでした。
立花山の緑がとてもきれいです。
部活動対抗リレーの予選です。
オンライン配信の練習もしました。
ビックルーフコンサートに比べ、動きが速くて大きいので、なかなか難しいです。
グランドに上のフィールドカメラを無線で1台と、校舎4階に固定カメラを有線で1台の計2台で配信する予定です。
音声は校舎2階からとります。
係の生徒の皆さんもそれぞれのポジションで頑張ってくれています。
大綱引き用の綱にも、距離をとるめじるしがついています。今年ならではです。
通常は仲間の股をくぐるのですが、今年はコーンバーをくぐります。擦り傷が多いので、長ズボンをはいて競技をします。
自然と応援が始まりました。
係の生徒が待ち受けて、椅子を拭いてくれています。
あと4日。
限られた時間の中で、①感染症対策、②機敏な動き、③リズムを生むメリハリのあるかけ声、④励まし合うこと、応援し合うこと、の質をさらに高めていきましょう。
③10月17日(土)
今日は土曜授業でした。正門アプローチにコスモスの花が咲きました。
中学校で、秋に体育会をするのは何十年ぶりでしょう…
間隔をとることが、ずいぶん日常になってきました。
競遊種目のブロック練習です。種目のリーダーの皆さん、声を出し、身振り手振りで、丁寧に、本当によく指導してくれています。感心するばかりです。
大綱引きも今までとは少し違います。
新宮音頭も、3分の1の人数でブロック競遊として実施します。
地域の方と、また一緒にできる時まで、受け継いでいきます。
競技が終わったら手指消毒です。(体育委員さん、毎日ありがとうございます)
前後の距離を2m以上とって応援します。
短時間ですが、ブロックごとのリーダー会を行いました。
赤が3年生、緑が2年生、青が1年生です。
スケジュールノートを持参して、大切なことを記載します。
学級のみんなに、正確に伝えましょう。
3年生にとって、1年生の時に同級生だった新宮中の皆さんも頑張っていると思います。
秋の体育会、共に創り上げていきましょう!!
②10月16日(金)
今日はどんよりとしています。雨は何とか免れそうです。
第2回全体練習です。
距離をとってブロック練習
距離をとって新宮音頭(新宮音頭はもともと距離がありますね)
距離をとって大縄跳び
距離をとって大綱引き
合間合間で手指消毒(体育委員さんありがとうございます)
①10月15日(木)
ふれあいの丘東風週間が終わり、さわやかな秋晴れの下、第2回体育会の取組がスタートしました。
ブロック結団式の様子です。
3年生の成長ぶりは素晴らしいの一言です!!!
第1回全体練習の様子です。1年生も頑張っています!
応援席はこのような感じになります。
新宮中学校の皆さんも頑張ってください!!
共に創っていきましょう!!!