民間保険会社による出前授業です。 現行の学習指導要領では、家庭科において買い物の仕組みや消費者の役割などを学んでいます。 今回の授業ではもっと幅広く、子どもたちに身近なお金にまつわる課題をもとに学びました。
オンラインゲームで課金した経験について、学級では何人も手が挙がりました。 国民生活センターへの相談は、小学生が当事者であるケースが半数あるそうです。 深刻なトラブルを回避するための学びになればよいと思います。