コミュニティ・スクール新宮小学校へようこそ
学校生活
  • HOME »
  • 学校生活 »
  • アルバム

アルバム

よくかんで食べよう

3年生の学級活動、食に関する指導です。 栄養教諭になるために教育実習に来ている学生さんが、よく噛むことの大切さを指導しました。 いりこを10回噛んだときと、30回噛んだときの違いを体験し、 からだによい食べ方を学びました …

羽化してる!

登校時、学校近くの民家の塀に1年生たちが集まっていました。 「羽化してる!」 難しい言葉を知っていますね。 みなさんとても興味深く、しばらく見つめていました。

車いす体験

3年生の総合。 福祉について学んでいます。 今日は福岡コロニーの職員の皆さまが、車いすの体験をさせてくださいました。 安全確認の方法。基本的な操作(進む・曲がる)。 段差を乗り越える方法などを教えていただき、全員が体験し …

いじめゼロサミット

新宮中学校区「いじめゼロサミット」を行いました。 新宮中学校生徒会役員の皆さんより、いじめの基本的な知識や考え方を説明していただき、 自分たちの生活を振り返る機会となりました。 「いじめゼロ」とは・・・ 児童生徒は、いじ …

やさいをそだてよう

2年生は生活科の学習で野菜を育てています。 成長の様子に関心をもって働きかけ、変化に気づき、植物に親しみをもつことがねらいです。 りっぱな実を付けており、子どもたちの関心は高まっています。 昨夜の雨で、一層生き生きとして …

写真撮影は続く

卒業アルバムのための写真撮影が今日も行われています。 校舎を背景に、学級の集合写真です。 カメラマンさんの要望でいろんなポーズする子どもたちは終始笑顔。 今後も、行事などの節目に撮影していただき、アルバムができあがります …

福岡特別支援学校

4年生の校外学習。 福岡特別支援学校へ出かけました。 昨年から対面で再開した交流会です。 体育館でごあいさつしたあと、 教室の様子を見学したり、児童の皆さんとお話したりして過ごしました。 2校の距離が近いこともあり、数十 …

1年生の校外学習

1年生の生活科。 今日は人丸公園で校外学習です。 小さなバッタなどが見つかり、歓声があがっていました。 交代で遊具も楽しみました。 曇り空で、熱中症をあまり心配せずに活動できたのがよかったです。 人丸神社は、百数十年ぶり …

プールびらき

九州北部の梅雨入りは例年より遅く、 今日のプールびらきは絶好の天候になりました。 水は、25m先がはっきり見えるほど高い透明度です。 最初に使うのは、もちろん6年生。 底や壁をたわしでしっかりこすって汚れを落としてくれた …

仕上げ

満水になりました。 注水の過程やポンプの運転により、管から汚れが出てきました。 錆のようです。 これらはクリーナーで除去! プールびらきを明日に控え、準備万端です。

1 2 3 87 »
PAGETOP
   
当ホームページ・コンテンツについての無断の転載・引用を禁じます。
Copyright © shingu elementary school All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.