2年生の鬼遊びです。
鬼遊びでねらう動きは、逃げたり追いかけたりすること。
急に走る方向を変えるとか、スピードを変えるなどして追ってくる鬼をかわす動きです。
鬼は、相手の動きに反応することが求められます。
ラグビーを始め、いろいろな競技につながる運動遊びです。
体ならしとして「ネコとネズミ」という遊びをしていました。
ラインをはさんで、ネコ側とネズミ側に分かれます。
先生が「ネズミ!」と叫んだら、ネズミはネコを追いかけます。
「ネコ」と叫んだらその逆なので、子どもたちは逃げるのか追うのかを瞬時に判断しなければなりません。
スリリングな遊びに歓声があがっていました。