コミュニティ・スクール新宮小学校へようこそ
学校生活
  • HOME »
  • 学校生活 »
  • アルバム

アルバム

アサガオさいてます

1年生のアサガオが咲き始めています。 今週は梅雨らしい天気が続くようですが、アサガオの成長にはよさそうです。 「今日はいくつ咲いているかな」と、 登校してすぐに、アサガオを見に行く姿が見られます。

水はどこから

4年生の社会科です。 飲料水の供給について学びます。 新宮町上下水道課の職員皆さんが指導に来てくださいました。 「町内の水道管の長さは・・・155km!」 驚く情報がたくさんでした。 また、水の汚れを固める実験もさせてい …

交通安全教室

交通安全協会やレインボーモータースクールの方々が指導してくださいました。 1年生は、横断歩道の通り方を学びました。 左右をしっかり確認することが大切です。 今日の下校時から実践できますね。 4年生は自転車のルールについて …

人丸公園

1年生の生活科「なつがやってきた」の学習です。 むしを探しに人丸公園にやってきました。 白いフェンスの向こうは、開発が始まっています。 朝いちばんに出発し、気温が高くなる前に活動しました。 バッタやチョウを捕まえることが …

朝のルーティン

7時すぎ。 この時期は、毎朝プールでの準備から始まります。 消毒のための薬剤を追加し、 見学者のためのテントを設営。 水面の異物をすくいます。 底に沈殿した物は、水中クリーナーで吸い出します。 これで今日もプールで学習が …

いじめゼロサミット(6月)

今年1回目の、「新宮中学校区いじめゼロサミット」を行いました。 代表児童がオンラインで参加し、新宮中、北小、相島小と交流しました。 中学校からは「いじめの構造」などを説明していただき、教室で視聴していた児童とも共通理解し …

学習参観日

先月は体育大会で躍動する様子を見ていただきましたが、今日は落ち着いて学習に取り組む姿です。 特に1年生は、入学時から著しく成長した様子が見られました。 保護者の皆さんが静かに参観してくださっているので、子どもたちが学習に …

プールびらき

夏らしい雲がもくもくと。 気温は高くありませんが、日が射して水温は低くありません。 コンディションは良好です。 4年生は大プールで学習を始めました。 4年生は、昨年度小学校で初めての水泳学習でした。 経験は多くありません …

もうすぐプールびらき

先々週のプール清掃のあと様々な調整をすすめ、満水となりました。 「新しい水」はピカピカしています。 もうすぐプール開きです。

育ってます

梅雨は恵みの雨をもたらし、植物が生き生きしています。 2年生の野菜は背丈が伸びました。 ミニトマトは鈴なり。 3年生は人権の花、ヒマワリ。 4年生のツルレイシは支柱が立ちました。 これは6年生のジャガイモ。理科の実験用で …

« 1 33 34 35 101 »
   
当ホームページ・コンテンツについての無断の転載・引用を禁じます。
Copyright © shingu elementary school All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S