2024年11月1日 アルバム
2年生の生活科。 雨の中目指したのはシーオーレ。 身近な地域を教材とした学習です。 町民図書館では、利用の仕方や、開架している本の紹介などをしていただきました。
2024年10月31日 アルバム
ハロウィンの飾りを見つけました。 保健室で。 事務室にも。 先生の背中にも。 算数の問題にも。
2024年10月30日 アルバム
伝統ある学校なので、倉庫でいろんなものを発見します。 これは長さ2mある立派なものです。 かつて校門か玄関に掲げてあったのではないかと考えられます。 木造校舎時代を知る卒業生の方にお尋ねしましたが、まだわかっていません。
2024年10月29日 アルバム
野球ファンの間ではワールドシリーズ、日本シリーズで盛り上がっているところですが、 学校体育にもベースボール型と言われるゲームがあります。 2年生が楽しんでいるキックベースボールもそのひとつです。 アウトの取り方が独特で、 …
2024年10月25日 アルバム
2年生がブクブクと泡を立てています。 絵の具と食器洗い洗剤を混ぜた液を使っています。 それを色画用紙に写すと、偶然現れたかたち。 ここから想像力を働かせ、何をモチーフにするか決めるそうです。 楽しみですね。 1年生も図工 …
2024年10月24日 アルバム
週間天気予報をみると、やっと、やっと秋らしい気候が続きそうな感じです。 スポーツをするのがとても気持ちよい季節です。 6年生がタグラグビーをしています。 修学旅行のヤマを超えたからでしょうか。 笑顔でのびのびと動き回って …
2024年10月23日 アルバム
春の遠足に行かなかった、2・3・4年生の遠足です。 このところの不安定な天気で実施が心配されましたが、 てるてる坊主など、子どもたちの願掛けが実ったようです。 どの場所でも、子どもたちの嬉々とした様子が見られました。 2 …
2024年10月22日 アルバム
相島といえば、ねこ、漁業、自然・・・いろんな魅力があります。 2年生に対してこのプレゼンをしているのは、相島小の6年生。 来年の留学受入対象の学年に相島を紹介するための来校です。 そのあとは、理科の授業の体験です。(待機 …
2024年10月21日 アルバム
宿泊学習を終えた5年生が月曜日に登校すると、教室の黒板には6年生からのメッセージがありました。 2日間を労う内容です。 実は、修学旅行後には5年生からのメッセージがありました。 ↓ 高学年児童がそれぞれを認め、たたえ合う …
2024年10月18日 5年生アルバム
1泊2日の学習が終わり、「考動」するというめあての振り返りを行いました。 子どもたちはほとんどが初めての体験という中で、とてもよく頑張っていました。 失敗もあり、それを乗り越える経験もしました。 6年生になるまであと5ヶ …