コミュニティ・スクール新宮小学校へようこそ
学校生活
  • HOME »
  • 学校生活 »
  • アルバム

アルバム

新宮の大櫻

6年生のフロアに、大櫻が出現! これは、5年生からのメッセージです。 サクラの花の一つ一つには、6年生にあこがれる思い、感謝、卒業を祝う言葉が綴られています。 また、6年生になる決意もあり、4月から新宮小を支える最上級生 …

卒業式に向けて

卒業式に向けて、小学校最後の学びが始まりました。 今日は、最後の授業である卒業証書授与式で目指す姿を共有しました。 コロナ禍における式典となるため、時間を短縮や5年生は参加しないなどの様々な工夫が必要ですが、卒業生の晴れ …

作品展

家庭科クラブの皆さんの作品紹介です。 作品展を開いて実物を見てほしいところですが、今年は写真で紹介です。 主にフェルトを使い、色鮮やかな作品ができています。 これを見て、「来年は家庭科クラブに!」と考えている人がいるかも …

クッションの製作

6年生がミシンを使っています。 さすがに手慣れたもので、スムーズに縫い合わせています。 小学校で最後に作るのは、クッションです。 お気に入りの生地を選んで、小学校の卒業記念とします。 どなかたへのプレゼントかもしれません …

打ち合わせ

子どもたちが下校したあと、副校長や6年担任が体育館に集合しています。 来週からいよいよ卒業式に向けて練習を始めるので、立ち位置などを確認しているのです。 今年も時間を短縮して行うので、所作を綿密に打ち合わせていました。 …

新宮中校区いじめゼロサミット

新宮町では、すべての子どもたちが学校に行くのが楽しくて、自分の力を精いっぱい発揮して成長できるよう、「いじめゼロ宣言」に取り組んでいます。 今日は、新宮中学校区の子どもたちが、各校の取組や考えを交流するサミットが開かれま …

のこぎり・かなづち

青空の下、4年生が椅子を持ち出して図画工作の学習です。 室内では密になりますし、音も響くので、天気が良い日はここが最適です。 鋸の操作はなかなか難しいです。 釘を真っ直ぐに打つのも難しいですが、木片をつないで形をつくるの …

新入生説明会

新宮中学校の先生方が、6年生のために学校紹介をしてくださいました。 2人の先生方による、放送室からの配信です。 校長先生、教頭先生もいらっしゃいました。 学習のこと、行事のこと、生徒会のこと、春休みの宿題のこと・・・。 …

プレゼンテーション

10歳の4年生が2分の1成人を機に、自己紹介をする活動です。 幼少の頃のお気に入りの写真を貼り、将来の夢を書き込んでいきます。 写真がどれもかわいくて、お友達と照れくさそうに見合っていました。 できあがったら、スクリーン …

ふたたび雪

1月8日以来の、雪の中の登校です。 子どもたちの手には、雪玉。 どこで集めてきたのでしょう。 運動場では、朝の会が始まるまで雪を楽しんでいました。 見守り隊の皆様。このように寒い日も、子どもたちの安全のためにありがとうご …

« 1 79 80 81 101 »
   
当ホームページ・コンテンツについての無断の転載・引用を禁じます。
Copyright © shingu elementary school All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S