コミュニティ・スクール新宮小学校へようこそ
学校生活
  • HOME »
  • 学校生活 »
  • アルバム

アルバム

グラウンドコンディション

体育大会に向けて2回土を入れ、運動場の状態は良好です。 今日はさらに、塩化カルシウムを散布していただきました。 これにより、土埃をかなり抑えることができます。

応援団

お昼休みに和太鼓の音が聞こえてきました。 17日の体育大会に向けて、運動場では応援団の練習が行われていました。 太鼓に合わせ、あるいは音楽にあわせて動きを特訓中です。  

地上絵

6年生が算数で「拡大と縮小」の学習をしています。 このような図を、200倍に拡大するという問題に取り組みました。 距離を測り、ポイントを決めていきます。 うまく描けているか、高いところから確認します。 およそ90分後に完 …

見守る

体育大会に向けて6年生は朝の練習をしています。 今朝も運動場の所々で、リーダーが前に立って練習を始めています。 はじめは担任が主になって進めていましたが、次第に手を放し、距離をとって見守っています。 このようにして集団を …

ハロウィーン月間

今月は、子どもたちの読書活動を推奨する「ハロウィーン月間」です。 図書室はこのように ハロウィーン一色。雰囲気を盛り上げています。 児童委員会の取組の目玉は「読書郵便」です。 お友達に紹介したい本をはがきにかいて、このポ …

ひとりにひとつ

2年生のボールけりゲームです。 1人に1つのボールが準備されています。 いいことはふたつ。 ボールにふれる機会を保障できること。 自分だけが触るので感染防止対策にもなることです。

むしをさがそう

生活科の学習で、1年生は「秋」をさがしています。 今日は虫をさがしています。   ゆめの森を隅々までさがしています。 土管の中にいないかな? 小運動場にもたくさんの子どもたち。 活動のお約束の一つとして、 「虫さんにやさ …

体育大会に向けて

学年別体育大会に向けて、練習や体育学習が始まりました。 気持ちよく運動できる季節になりましたので、からだづくり、仲間づくりに精一杯取り組んでほしいと思います。   6年生の朝練習のようす   2年生の体育学習のようす

通知表

本日、通知表「あゆみ」を子どもたちに渡しました。 この半年間、臨時休校、分散登校を経て、コロナに負けずにがんばってきた足跡です。 これまでを振り返り、励みとして、令和2年度の後半も努力を続けてほしいと思います。

はんが

版画の印刷場面に出くわしました。 版は紙をメインに、段ボールや梱包材など、写したときに特徴ある模様が出るものを使っています。 刷り上がりをイメージしながら、インクを塗っています。 躍動感ある作品が、次々にできあがっていま …

« 1 91 92 93 101 »
   
当ホームページ・コンテンツについての無断の転載・引用を禁じます。
Copyright © shingu elementary school All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S