年別アーカイブ: 2022年
福岡県ネットトラブル相談窓口
2022年4月26日 お知らせ
児童生徒が、インターネットやスマートフォン利用時のトラブルで、困っていることや不安に思っていることを相談できる窓口です。 ネット問題に詳しい専門の相談員が対応されますので、お知らせします。 詳しくはポスターをご覧ください …
学校における安全・安心の確保について
2022年4月13日 お知らせ
保護者の皆様 春暖の候、保護者の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 また、日頃から本校の教育活動にご支援を賜り、心より御礼申し上げます。 さて、福岡県における「感染拡大防止対策期間」は、4月 …
文部科学大臣メッセージ「不安や悩みがあるみなさんへ」
2022年3月22日 お知らせ
令和3年度に修了と4月からの新学期。子どもたちの環境が大きく変化します。 不安や悩みがある子どもたち。そして子どもたちを見守る関係者に向けて、文部科学大臣からメッセージが発出されましたのでお知らせします。 子どもたちの心 …
新型コロナウイルス感染症に係る児童生徒等の人権への配慮について
まん延防止等重点措置が解除されましたが、福岡県の感染者数はまだ高い水準にあり、県では4月7日までを感染再拡大防止対策期間として引き続き対策の徹底が求められています。 一方で、5歳以上11歳以下の幼児児童を対象とした新 …
まん延防止等重点措置解除後の対応について
2022年3月4日 お知らせ
保護者の皆様におかれましては、日頃より新型コロナウイルス感染症予防の対策にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 さて、福岡県がまん延防止等重点措の解除を正式に国に申請したことに伴い、3月7日(月)より次のよ …
子どもホットライン24相談窓口
2022年3月2日 お知らせ
誰にも話せずに孤独でひとりで困っているとき、さまざまな悩みや不安に途方に暮れているとき、いつでも何処からでも、誰でも相談できる窓口の紹介です。 悩んでいるとき、困っているときは、一人で抱えこまずに だれか に相談しましょ …
あなたはひとりじゃない
2022年3月1日 お知らせ
誰にも頼れず、ひとりで悩みごとをかかえていませんか。 いくつかのご質問に答えていただくことにより、約150の支援制度や窓口の中から、 あなたの状況に合った支援をチャットボットで探すことができます。 あなたの …
Chromebook関連マニュアル
2022年2月14日 お知らせ
ご家庭での接続や、オンライン授業・配信に関するマニュアルです。 ご活用ください。 クロームブックを家庭でインターネットに接続する主な方法 オンライン授業・配信のはじめかた
新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認されたときの対応等について
2022年2月4日 教育委員会
オミクロン株による爆発的な感染拡大に伴う保健所業務の逼迫により、当面の間、学校等の調査が行われないことになりました。 つきましては、陽性者が確認された場合には下記のとおりの対応を行ってまいりますので、ご理解とご協力をお願 …