2018年5月15日 全体漁村留学Diary
生活・環境委員会の呼びかけで、毎月1回下校時にクリーン作戦を行うようになりました。昨日が第1回目で、2グループに分かれて通学路のゴミ拾いを行いました。思いのほかゴミがたくさん落ちていたので、拾うのに時間がかかりましたが …
2018年5月14日 5年生6年生
家庭科の調理実習を行いました。5年生は「ゆで野菜を使ったサラダ」6年生は炒め料理「和風スパゲッティー」です。ゆでる時間や炒める順番を考えながら、安全に気を付けて作ることができました。きれいに盛り付けをした後は、みんなでい …
2018年5月10日 交流全体地域漁村留学Diary
今年度初めてのサロン交流会がありました。司会進行は、2年生がしました。練習の成果を発揮して、大きな声ではっきりとプログラムを発表していました。一人ひとり自己紹介をしたり、みんなで「ステップ・バイ・ステップ相島」と「ふる …
2018年5月9日 3年生漁村留学Diary
3年生は、理科「こん虫をそだてよう」の学習で、チョウがたまごからどのように育っていくのかを調べています。地域の方が、子どもたちの学習のためにチョウの幼虫がついたキャベツを持ってきてくれました。今日の学習は、幼虫の形や大 …
2018年5月2日 全体漁村留学Diary
全校朝の会をしました。給食委員会の児童から、給食のマナーについての話と教師から、今月の生活の目標「話をしっかり聞こう」、学習の目標「ききかた名人になろう」についての話をしました。