2020年10月31日 漁村留学Diary
進んであいさつ 朝、留学生が渡船に乗る前、自主的にあいさつをしていました。気持ちのよい光景です。
2020年10月20日 漁村留学Diary
帰りの渡船 帰りの渡船では読書をしている子どもが多く、読書量が増えています。
2020年10月16日 全体漁村留学Diary
もうすぐ完成 長い期間続いていたトイレの改修工事がもうすぐ終了します。子どもたちは、完成に近づいたトイレの様子を興味深く見ています。 代船「マリンライナー」は、今日までとなります。「マリンライナー」の船長さんは、長崎県か …
2020年9月16日 3年生4年生漁村留学Diary
漁師さんから学ぶ 3-4年生が総合的な学習の時間に漁師さんの仕事について学習しました。保護者の漁師の方に相島漁業協同組合でいろいろなお話を聞いたり、漁船の仕組みを教えていただいたりしました。島の学校ならではの特色ある活動 …
2020年9月3日 漁村留学Diary
歴史資料館 渡船欠航のため、2日連続で島児童と漁村留学児童が分かれて学習する分散登校を行っています。漁村留学生が使用している町施設シーオーレには、「歴史資料館」があります。休み時間に見学に行くと、興味深く展示物に見入って …