コミュニティ・スクール新宮小学校へようこそ
学校生活
  • HOME »
  • 学校生活 »
  • アルバム

アルバム

平和の折り鶴

平和を学ぶ修学旅行を前に、6年生が全校児童に折り鶴作成を依頼しました。 低学年には6年生児童が教えます。 折り紙の裏にはメッセージを書きます。 「みんなが平和になりますように」 「せんそうがおわりますように」 折り方は、 …

代表委員会(9月)

コロナ禍で代表委員会を体育館に移したのですが、 この方が話し合いやすいとの意見があり、継続しています。 今日の議題は様々。 ミニ集会、読書スタンプラリー、折り鶴協力依頼、クラス遊びの推進・・・。 児童委員会や学年からの提 …

通学路一部変更

下府地区土地区画整理事業のため、湊坂方面の通学路が今日から一部変更になりました。 様子を見に行ったところ、見守り隊の方々が、対応してくださっていました。 おかげさまで、児童は安全に登校できていました。 地域の力に、感謝申 …

調理実習

5年生の家庭科です。 コロナ禍では調理実習ができなかったのですが、今はこうして取り組んでいます。 今日のテーマは「ゆでる」 ジャガイモとホウレンソウを調理します。 ぜひ、家庭で実践してみましょう!

2学期も語りの会

9月に入り、連日語りの会が続いています。 1学級づつしてくださるので、子どもたちは近くで聞くことができ、お話の世界に没入します。 今日で4年生が終わり、来週末の1年生まで続きます。 語りの会のみなさま、28学級へのお話、 …

大学生の体験実習

福岡教育大学では、3年生時に実施する教育実習(本実習)のほかに、学校現場で経験を積む機会を設けているそうです。 1年生は3日間の体験実習とのことで、今日から10数名の学生さんたちが来校しています。 今日は3つの学級のモデ …

歯をたいせつに

 机の上に、学習用具が整っています。手鏡、歯ブラシ・・・。   手鏡、歯ブラシ・・・。何の学習でしょうか? 4年生を対象にした、ブラッシングの学習です。 歯科医、歯科衛生士の皆さんが指導してくださいました。 模型を使い、 …

新仕様の牛乳パック

待ちに待った給食。 初日は子どもたちが大好きなカレーライスです。 夏野菜がたっぷり入っています。 これまでと違うのは牛乳パック。 プラスチックゴミ削減のため、ストローを使わず飲み口を開く仕様になりました。 これまでのパッ …

今日から2学期

朝日の熱を感じながら子どもたちが登校。 この暑さはしばらく続きそうで、熱中症を警戒しています。 始業式は、上学年は体育館で。下学年は教室にてオンラインで行いました。 4年生代表児童が、2学期の抱負を堂々と述べました。 新 …

1学期終業式

1学期の最終日。通学路を巡回しました。 見守り隊の皆様、子どもたちの安全を守ってくださりありがとうございました。 「1学期ありがとうございました」とお礼を言う児童がいるそうで、とても喜んでおられました。 また、横断歩道で …

« 1 31 32 33 101 »
   
当ホームページ・コンテンツについての無断の転載・引用を禁じます。
Copyright © shingu elementary school All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S