コミュニティ・スクール新宮小学校へようこそ
学校生活
  • HOME »
  • 学校生活 »
  • アルバム

アルバム

最上級生として

5年生は朝一番に体育館に集合。 卒業式の余韻が感じられる座席に着座し、1年後の自分たちの姿をイメージしました。 卒業生のために設営した会場を、自分たちの手で片付け、最上級生としてスタートしました。

「堂々」 卒業証書授与式

登校してくる卒業生に、見守り隊の方々が「おめでとう」と声をかけてくださっています。 「手を挙げて!」の声もいつもどおり。 「6年間ありがとうございました」とお辞儀をする児童に、見守り隊の方々は笑顔で応えておられました。 …

5年生の出番です

修了式のあとは、これからの新宮小を背負う5年生の出番です。 大きな行事を主で担うのは初めてですので、熱意が伝わってきます。 お世話になった6年生を思い、教室を飾り、 式場を設営しました。 主体的に動き、協力して課題解決を …

6学年修了式

1年間の修了を証する式です。 6年生は体育館に入場するなり、椅子を並べたり、ステージに上がる階段を準備したり、主体的な姿が見られました。 卒業式に向けた学びが成長につながっているようです。 代表児童に修了証を授与し、母校 …

4年生のクラスマッチ

もうすぐ高学年になる4年生がクラスマッチを行いました。 学級を6つのチームに分けて対戦します。 競技は、サッカーを易しくしたゲーム。 攻めと守りの役割分担がわかりやすい「トライアングルコート」採用。 また、みんなが得点し …

ゆめの森 満開

体育館玄関前の桜の次に咲くのが、ゆめの森(中庭)の木です。 満開を迎え見ごろですので、お立ち寄りの際はご高覧ください。 昨日より10度以上気温が下がり、子どもたちの体調が心配されます。 どうか、ご留意ください。

5・6年合同マッチ

5年生が、6年生との思い出づくりのために企画したそうです。 学級が入り交じって対戦するので「下剋上」の可能性があり、6年生には緊張感が。 春の陽気の中、リレーで競ったり、   玉入れを楽しんだり。 卒業まであと1週間にな …

近隣の卒業式

福岡特別支援学校の卒業式に参列しました。 新宮小は長年、4年生が児童相互の交流をさせていただいています。 また、職員を派遣していただき、私どもの職能向上に寄与していただいています。 その縁もあり、ご招待いただきました。 …

1年後のために

6年生が卒業式に向けて学ぶ姿を、5年生が見学しています。 卒業式には在校生代表として5年生が参加するのが常で、そこで学ぶことも多くありました。 この緊張感を肌で感じ、6年生になる準備が着々とすすんでいます。

新宮高校生

新宮高校の生徒さんが訪れました。 前回とったアンケートの結果の報告をするためです。 アンケートにより、児童が苦手とする教科がわかったので、そこを支援したいという説明でした。 さっそく、わからないところを教えたり、○付けを …

« 1 38 39 40 101 »
   
当ホームページ・コンテンツについての無断の転載・引用を禁じます。
Copyright © shingu elementary school All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S