コミュニティ・スクール新宮小学校へようこそ
学校生活
  • HOME »
  • 学校生活 »
  • アルバム

アルバム

修学旅行2022 原爆資料館

1996年に開館した長崎原爆資料館は、貴重な資料が保管してあるだけでなく、見せ方にも工夫が凝らしてあり、子どもたちにぜひ見せて学んでほしい場所です。 そこで、フィールドワークスタート地点として設定し、全員がじっくり見学で …

修学旅行2022 昼食

予定より早めに進んでいるので、周辺をガイドしていただきました。 長崎の鐘。 平和の泉。視線の先に祈念像が見えます。 原爆落下中心地。ここで昼食です。 以前は卓盛りの長崎皿うどんなどをいただいていたのですが、リスクがあるの …

修学旅行2022 平和集会

平和公園に到着しました。平和祈念像の大きさに、子どもたちからどよめきが聞こえます。 平和祈念像の前に立つと、身が引き締まります。 平和の誓いを述べ、全校で折った折り鶴をささげることを通して、平和を守ることの大切さや命の尊 …

修学旅行2022 SAで休憩

川登SAに到着。 駐車場はクルマが多く心配ですが、乗務員の方々が連携をとって誘導してくださいます。 同じく長崎に向かう、粕屋西小学校旅行団と出会いました。長崎市フィールドワークでも一緒になるそうです。 長崎まであと80分 …

修学旅行2022 バス移動中

今回の旅行の経路です。長距離の移動でお世話してくださるガイドさんは、とても明るく子どもたちに接してくださいます。 車内ではビデオ鑑賞。大きな声が出るレクリエーションは控え、静かに見ています。

修学旅行2022 出発

早朝から、大きな荷物をもって6年生が登校。 今年の目的地は長崎。集合時刻は去年より早いんです。 バスも準備万端で、子どもたちを待っています。 出発式では、代表児童より、めあてを達成することに全員で取り組むことを確認し、意 …

修学旅行2022 結団式

明日からの修学旅行を前に、6年生が結団式を行いました。 体育館に足を踏み入れると、静粛に始まりを待つ緊張感。 6年生らしい雰囲気をつくっていました。 めあては「堂々と3powerで、さあ行こう!」 「堂々」は学年の年間テ …

教育実習

福岡教育大学より、教育実習のために学生が当校で学んでいます。 3年生の本実習は5週間。 それも今週で終了です。その締めくくりとなる授業を行いました。 子どもたちは、担任の先生の授業の時と同じように、しっかり学んでいました …

いちご定植会

3年生は今年も、新宮町の名産品いちごの栽培を体験をさせていただきます。 ご指導いただきましたのは、いちご農家の方、役場の方、農協の方、県庁の方で、多方面からの支援をいただいています。 提供していただいた、貴重な貴重な苗。 …

いってらっしゃい!

来週は6年生の修学旅行。 6年生となかよしの1年生が、激励のために中央棟を訪れました。 ひとりひとりに、このようなお手紙が。 中には、1年生が育てたアサガオの種が入っているそうです。 6年生は、はにかみながら喜んでいまし …

« 1 49 50 51 101 »
   
当ホームページ・コンテンツについての無断の転載・引用を禁じます。
Copyright © shingu elementary school All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S