アルバム
避難訓練(不審者対応訓練)
本日、本年度3回目の避難訓練が行われました。今回は、粕屋警察署の方をお招きしての不審者対応の訓練でした。 今回の避難訓練のねらいは、①不審者侵入時の防災・安全についての理解を深め、どんな場合でも自分の身体・生命を守ろ …
赤い羽根共同募金のご協力ありがとうございました!
本校では、12月に赤い羽根共同募金に取り組み、たくさんの方からご支援いただきました。今年度は、8190円の募金をいただきました。今後、子どもたち、高齢者、障がい者などを支援するさまざまな福祉活動や災害時支援に役立てられ …
生活科 たこあげの学習を地域の方からご支援いただきました!地:【きらきら】
昨日、1年生の学習のために東っ子応援団事務局のご協力のもと、地域の方が多数来校されて子どもたちの支援をしていただきました。おかげで、子どもたちも学びいっぱい、思い出いっぱいの活動になったようです。本当にお世話になりまし …
放課後、先生たちは何をしているの?〔人権教育 授業研修編〕
新宮町では、性の多様性に対する正しい理解と認識を深めるための啓発を進めています。今週は、研修の中で5年生の授業を参観し協議を重ね、最後に、波多江小学校 重冨校長先生より指導助言をいただきました。5年生の子どもたちの学ぶ …
子どもたちのために よりよい環境を・・・・〔図書室編〕
今、図書室はお正月バージョンになっています。読書活動は、学力を支える大切な活動です。 子どもたちの読書活動を促すために様々な工夫をしています。