コミュニティ・スクール新宮小学校へようこそ
学校生活
  • HOME »
  • 学校生活 »
  • アルバム

アルバム

5年生の出番です!

来週月曜日に実施予定の入学説明会は、緊急事態宣言を受けて、手続きのみ行うことにしました。 今日はその会場準備。 担当したのは、4月から新宮小学校を担う5年生です。 進んで作業する姿は、最上級生に近づいていることを感じさせ …

自動でON・OFF

今日のプログラミング学習の問題は節電の方法です。 街灯が、明るさによって点いたり消えたりしていることから、その仕組みを作りました。 タブレットの使い方は、もう手慣れたものです。 センサーに命令を入力していきます。 「暗く …

鬼、おに、オニ

昨日は124年ぶりに、2月2日の節分でした。 1年生の教室には、オニがいっぱいです。 大きくて、迫力がありますね。 豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式です。 緊急事態宣言のも …

スマホ・ケータイ安全教室

ICTは私たちの生活になくてはならないものになりつつあります。 子どもたちの生活環境も同様です。 より便利になる一方、正しい使い方をしないと、自分やお友達を傷つけてしまいます。 NTTdocomo九州より講師をお招きして …

角度をかえて

2月になり、保健室の掲示も更新されました。 今月のテーマは「心の健康」です。 「同じ事柄でも、角度を変えて見てみるとちがう考え方が見えてきます。 ほかの考えが見つかると、少し気持ちが楽になるかもしれません。」 というコメ …

陶芸教室

始業前。 6年生の子どもたちが玄関先を掃いていました。 理由を尋ねてみると、今日は陶芸の先生に来ていただくとのこと。 心を込めてお迎えするために、玄関をきれいにしたり、ウエルカムボードを作ったりしているそうです。 ご指導 …

窓あけ週間

感染防止対策として換気を徹底することができるよう、児童保健委員会が「窓開け週間」を企画しました。 教室では常時換気をしていますが、休み時間には前後の窓を開けて一斉に換気をするというものです。 かつてはインフルエンザの対策 …

避難訓練

不審者の侵入を想定した避難訓練を行いました。 放送の指示に従い、整然と整列しています。 ここは2年生のフロアですが、廊下につくまで子どもたちがいることに気づかないほど静けさでした。 一方職員は、不審者への対応を訓練しまし …

薬物乱用防止教育

玄関のウエルカムボードです。 お客様を気持ちよくお迎えするためのものですが、今日は・・・ 6年生が書いた案内文もありました。 ご指導いただく警察署の方をお迎えするものです。 温かさが伝わります。 今日は薬物乱用防止教室と …

CAP

CAP(キャップ)とは、Child Assault Preventionの略で、子どもへの暴力防止の意味です。 子どもがいじめ・虐待・体罰・誘拐・痴漢・性暴力など様々な暴力から自分の心とからだを守る暴力防止のための予防教 …

« 1 67 68 69 88 »
PAGETOP
   
当ホームページ・コンテンツについての無断の転載・引用を禁じます。
Copyright © shingu elementary school All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.