2年生は、算数科「長さ」を学習しました。2年生ではミリメートル(㎜)、センチメートル(㎝)、メートル(m)の意味について理解し、単位を用いて正しく測定することをねらいとしています。
 今日は、ミリメートル(㎜)について学んでいました。

   児童は、長さを測る教科書と定規の端をそろえて縦と横を測っていました。  

   このような経験を積み重ねていくことで、「だいたいこれぐらいが1mだから・・・」「これは10㎝が◯こ分ぐらいあるから・・・」とだいたいの量がわかってきます。学年が上がるに従って想像もつかない数量を扱うようになりますが、この「だいたいの量」が生かされてくるのです。

   小学校では「感覚を養う」ことを大事にしています。人間がもっている「感覚」は、目の前では見えないけれども想像することができたり、変化に気付いて人を助けたりすることができるのです。