コミュニティ・スクール新宮北小学校へようこそ
新着情報

4年生

修了式・離任式

 3月24日,修了式の日です。1~5年生の学年代表が1年間の学習を修了した証である修了証を校長先生から手渡されました。      校長先生からは,この一年間を振り返り,がんばれたことは自信にして,新年 …

感謝の気持ちを②

 謝恩会では保護者の方に感謝の気持ちを伝えた6年生。今度は全校児童から感謝の気持ちを伝えられました。27日はお別れ集会の日でした。この日が全校児童が集う最後の日です。  1年生の手作りによるペンダントをかけて6年生が入場 …

授業参観①

 2月6日は2年生と4年生の授業参観を行いました。   2年生は各教室で「おおきくなったわたしたち」というテーマで,できるようになったこと,保護者の方への感謝の気持ちなどを伝えました。     &nb …

どこにしようかな

本校のクラブ活動は高学年である4~6年生が活動していますが,17日は3年生のクラブ見学の日でした。 この日は3~4人のグループに分かれて,活動の様子を見学しました。       合計18ある …

30年目の節目の日に

1月17日は,阪神淡路大震災から30年の節目の日になります。 この日、本校では避難訓練を今年度3回目の避難訓練を実施しました。       今回は地震の後の津波を想定して,全校児童が3階に避難しました …

2学期終業式

猛暑の中で始まった2学期も本日24日で終業式を迎えました。 入場する時はどの学年も静かに入り、そして静かに待つことができました。        校長先生からは、オリンピックのメダリストの話か …

音楽委員会放送

   今週の給食時間は音楽委員会がテレビ放送をしました。クイズを出して音楽に親しんでもらおうという企画です。              木曜日は音楽のイントロを聞いて曲名 …

人権週間

「人権週間」 12月4日(水)~12月10日(火)は人権週間です。本校では給食時間に人権ボランティア委員会が、人権に関する絵本の読み聞かせ等をテレビ放送で行っています。       &nbs …

4年生福祉体験

11月21日(木)、4年生が福祉体験を行いました。  「手話」「ボランティア(ボッチャ)体験」「保育園児交流」「高齢者交流」「福祉施設交流」に分かれての交流です。子どもたちは、どのグループも相手の気持ちを考えて交流の準備 …

教育の日①

 11月9日(土)は「教育の日」で参観授業でした。この日は2校時を2・4・6年生、3校時を1・3・5年生と分けて、より多くの学級を参観していただきました。  1年生は保護者の方とクリスマスリース作り。アサガオのつるをベー …

1 2 3 13 »
当ホームページ・コンテンツについての無断の転載・引用を禁じます。
Copyright © shingu-kita elementary school All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S