2023年9月1日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生特別支援学級
8月31日から給食を開始しましたが,1学期と違うところがあります。 2学期から牛乳パックを手で開けて直接飲むようになりました。 これは,ストローを使わないことで環境問題に対応した取組です。 パックを開ける作業 …
2023年8月29日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生特別支援学級
今日から2学期がスタートし,子どもたちの笑顔と元気な声が北小に戻ってきました。 「夏休み明け(きゅうかあけ)」は初秋の季語ですが,まだまだ日差しは真夏のようです。始業式も内容をコンパクトにして,扇風機で換気を行うなどの …
2023年7月20日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生特別支援学級
7月20日、本日で1学期が終了です。2時間目に体育館で終業式を行いました。 開式前、先に来たクラスが静かに背筋を伸ばして待ち、後から入ってくるクラスを迎えてました。 &nbs …
2023年7月14日 4年生
水泳の学習も終わりに近づき、各学年で着衣泳が行われています。諸注意の後、本日は4年生の着衣泳でした。 準備運動の後、早速入水。まず、いつもの水 …
2023年6月29日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生特別支援学級
27日(火)に学習参観を行いました。今年度最初の学習参観は制限なしで,教室内にも入って参観していただきました。 暑さにも関わらず,多くの方にお越しいただき,子どもたちの学習の様子や,作品などを熱心に見ていただきました …
2023年6月20日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生特別支援学級
19日は北っ子が待ちに待ったプール開きの日です。この日は水泳学習にふさわしい快晴の日和となりました。日差しは真夏のようでしたが、吹く風は心地よく、子どもたちも気持ちよさそうにプールに入ることができました。 …
2023年6月16日 4年生
4年生は現在,総合的な学習の時間でSDGsの「13 気候変動に具体的な対策を」を学んでおり,今週は地元企業の「玄海アスコン」様を見学して,企業の環境対策について学びました。 …
2023年5月30日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生PTA活動特別支援学級
5月27日(土)晴天の中,スポーツ大会を行いました。 中学年→低学年→高学年の順に行いました。少し汗ばむ陽気でしたが,運動場には朝早くからたくさんの保護者・地域の方にお越しくださり,子どもたちの懸命の演技・競技に温かい …
2023年5月26日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生
5月26日の2,3時間目に全校の「表現鑑賞会」を行いました。 これは,スポーツ大会を翌日に控え,各学年の表現運動のリハーサルを全校で鑑賞するというものです。 …
2023年5月19日 2年生4年生5年生
今週末はあいにくの雨模様で,運動場でのスポーツ大会に向けた練習は小休止となりました。しかし、校舎内を回ると教室や空きスペースで表現運動の確認を行う学年がいくつもありました。 5年生のあるクラスはバルコニーで表現運動の …