2025年3月24日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生特別支援学級
3月24日,修了式の日です。1~5年生の学年代表が1年間の学習を修了した証である修了証を校長先生から手渡されました。 校長先生からは,この一年間を振り返り,がんばれたことは自信にして,新年 …
2025年3月14日 1年生5年生6年生
3月13日(木),卒業式前日です。 この日の1校時は6年生の修了式ですが、その前に1年生からサプライズが用意されていました。 体育館に向かう6年生向けて,1年生が歌のプレゼントをしてくれました。 &nbs …
2025年2月28日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生特別支援学級
謝恩会では保護者の方に感謝の気持ちを伝えた6年生。今度は全校児童から感謝の気持ちを伝えられました。27日はお別れ集会の日でした。この日が全校児童が集う最後の日です。 1年生の手作りによるペンダントをかけて6年生が入場 …
2025年2月17日 1年生3年生5年生
2月14日(金),1・3・5年生の授業参観を行いました。 1年生は計算やなわとびなどできるようになったことを披露しました。 3年生は,自分たちで調べた世界の国々について発表をしました。 …
2025年1月27日 1年生
冬の青空を見上げながら子どもたちの歓声が響きます。 1年生が凧あげ体験をしました。初めは必死な顔で走る姿が多く見られました。 次第に風を意識するようになり,「そんなに走らなくて …
2025年1月17日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生特別支援学級
1月17日は,阪神淡路大震災から30年の節目の日になります。 この日、本校では避難訓練を今年度3回目の避難訓練を実施しました。 今回は地震の後の津波を想定して,全校児童が3階に避難しました …
2024年12月24日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生特別支援学級
猛暑の中で始まった2学期も本日24日で終業式を迎えました。 入場する時はどの学年も静かに入り、そして静かに待つことができました。 校長先生からは、オリンピックのメダリストの話か …
2024年12月13日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生特別支援学級
今週の給食時間は音楽委員会がテレビ放送をしました。クイズを出して音楽に親しんでもらおうという企画です。 木曜日は音楽のイントロを聞いて曲名 …
2024年12月12日 1年生5年生
1年生がむかしあそび体験をしました。先生は5年生です。 「竹とんぼ」「コマ回し」「あやとり」「けんだま」「お手玉」「おはじき」「折り紙」などのグループに分かれて交流をしました。 5年生は1年 …
2024年12月6日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生特別支援学級
「人権週間」 12月4日(水)~12月10日(火)は人権週間です。本校では給食時間に人権ボランティア委員会が、人権に関する絵本の読み聞かせ等をテレビ放送で行っています。 &nbs …