6月5日、新宮町の地域協働課と交通安全指導員の方々、そして地元の自動車学校の方々をお招きして、交通安全教室を実施しました。対象は歩行教室に1年生、自転車教室に4年生が参加しました。


体育館に模擬横断歩道や信号を設置して、指導員の方の誘導で正しい横断歩道の渡り方や、自転車での通り方を実践しました。

 

 

 

 

 歩行時、自転車ともに、右→左→もう一度右と通行時の確認の仕方を学びました。道路は毎日通ります。この教室で学んだ、横断する時に確認することの大切さをしっかりと実践してほしいと思います。