コミュニティ・スクール新宮北小学校へようこそ
新着情報

2年生

2学期終業式

厳しい寒さと雪の中,本日,2学期終業式を迎えました。 子供たちは,コロナ禍においても“新しい生活様式”に気を付けて,学級の仲間と学び合い支え合いながら,スポーツ大会や遠足など,様々な活動に取り組むことができました。 子供 …

おはなし会(くすの木語りの会)

くすの木語りの会の皆様による「おはなし会」を,全学級で実施しています。 ろうそくに火をともし,その灯りに誘われるように,ひととき「おはなしの世界」を楽しみました。 ろうそくの灯りの中,わらべうた,日本のお話の語り,世界の …

多様性を認める社会へ

昭和23(1948)年12月10日に国際連合第3回総会で「世界人権宣言」が採択され,その日を記念し,国際連合では,12月10日を「人権デー」と定め,人権擁護活動を推進しています。日本では,毎年,12月4日から10日までを …

スポーツ大会(低・中学年)

  10月29日(土),どこまでも続く青空のもと,1年生から4年生のスポーツ大会が開催されました。   6年生は,学校のリーダーとして,各学年の種目の運営を役割分担してサポートしました。   1年生は …

不審者対応避難訓練

10月12日(水),避難訓練を実施しました。 今回の訓練は,「不審者侵入」を想定して行いました。 不審者侵入時には,落ち着いて素早く安全に避難し,生命や身体の安全を守る行動をとることが大切です。 担任は素早く教室出入口を …

夏休み作品展

  8月31日(水)から9月2日(金)に,「夏休み作品展」が開催されました。 福岡コロナ特別警報発動中のため,児童と職員のみでの鑑賞となりましたが,子供たちは,全学年の,それぞれ工夫された作品を鑑賞し,目を輝か …

2学期始業式 ~できることを精一杯行いましょう~

2学期が始まりました。子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。 様々な経験をして,たくましく成長した北っ子たちが,新宮北小学校に戻ってきました。 テレビ放送による始業式では,校長先生から,夏休みの振り返りや感染症対策 …

1学期終業式

4月6日のスタートから3ヵ月半,子どもたちは,“新しい生活様式・新しい学習様式”に気を付けながら,学級の仲間と共に,それぞれのよさを認め合いながら,様々な活動に取り組むことができました。 子どもたちが安心して学校生活を送 …

8.6 原爆が投下された日

 「けんかは,しないようにしようと思いました。」 「あかるく,えがおでいたいです。」 7月15日(金)に行われた平和学習の中で,1年生の子どもたちが感想を発表しました。 今,ウクライナでは人々の大切な命が一瞬にしてなくな …

着衣水泳体験

着衣水泳は,水中で自分自身の身を守る方法です。 着衣の状態で泳ぐというときは,日常生活の中でも予期せぬ状態になっていて,高い泳力をもっていても溺れる危険性のあることが実証されています。それは,パニック状態に陥ってしまうこ …

« 1 4 5 6 10 »
PAGETOP
当ホームページ・コンテンツについての無断の転載・引用を禁じます。
Copyright © shingu-kita elementary school All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.