2025年2月7日 2年生4年生
2月6日は2年生と4年生の授業参観を行いました。 2年生は各教室で「おおきくなったわたしたち」というテーマで,できるようになったこと,保護者の方への感謝の気持ちなどを伝えました。 &nb …
2025年2月5日 5年生
2月4日は入学説明会を行いました。当初は体育館の予定でしたが,寒波を考慮して教室を使ったリモート形式で行いました。 保護者の方が説明を聞いている間,一緒に来校した来入児は体験入学の時間 …
2025年1月27日 1年生
冬の青空を見上げながら子どもたちの歓声が響きます。 1年生が凧あげ体験をしました。初めは必死な顔で走る姿が多く見られました。 次第に風を意識するようになり,「そんなに走らなくて …
2025年1月20日 3年生4年生5年生6年生
本校のクラブ活動は高学年である4~6年生が活動していますが,17日は3年生のクラブ見学の日でした。 この日は3~4人のグループに分かれて,活動の様子を見学しました。 合計18ある …
2025年1月17日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生特別支援学級
1月17日は,阪神淡路大震災から30年の節目の日になります。 この日、本校では避難訓練を今年度3回目の避難訓練を実施しました。 今回は地震の後の津波を想定して,全校児童が3階に避難しました …
2025年1月14日 その他
第71回福岡県小学校児童画展において,本校は学校賞として「松本文化芸術振興財団賞」を受賞しました。11日に表彰式が行われ,賞状と盾をいただきました。
2024年12月24日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生特別支援学級
猛暑の中で始まった2学期も本日24日で終業式を迎えました。 入場する時はどの学年も静かに入り、そして静かに待つことができました。 校長先生からは、オリンピックのメダリストの話か …
2024年12月23日 6年生
20日(金)6年生が福岡市にあるキッザニアに行ってきました。ここには約60のブースに企業が入り、それぞれの職場をリアルに体験することができます。 子どもたちはそれぞれの企業ブースに入り、制服に着替えて職 …
2024年12月16日 その他
16日,人権ボランティア委員会が中心になって集めた「赤い羽根共同募金」を町の社会福祉協議会の方へ贈呈しました。今年集まった募金は35,401円です。 協議会の方から感謝と「大事に使わせてい …
2024年12月16日 6年生
13日,町の税務課の方が来校されて,6年生に租税教室を行いました。税の種類や役割,について,詳しく説明がありました。 また,税のない世界をアニメーションで見て,税の大切さを実感したようでした。 1 …